
1回でシミが取れやすい?
ピコレーザー
1回でシミが取れる可能性のある治療として、「ピコレーザー」を採用しています。
理由は、ピコレーザーは、1兆分の1秒という超短時間でレーザーを照射し、メラニン色素を微細に破壊します。これにより、従来のレーザーよりも細かくシミの要因であるメラニンを粉砕できるため、1回でもシミを取ることが期待できます。

また、従来のレーザーよりも肌への負担が少なく、より効率的にシミを改善できます。熱ダメージが少ないため、痛みも軽減され、ダウンタイムも短いのが特徴です。そのため、従来のレーザーでは必要であった術後の茶テープも必要ありません。
ハートライフクリニックのシミ取り治療のこだわり
皮膚の表面にできているシミの場合、1回で取れる場合がありますが、ADMのような皮膚の深層にある場合は複数回の治療が必要となる場合がございます。
ハートライフクリニックでは、「ただレーザーを打つだけ」がレーザー治療とは考えておりません。
複数回の治療が必要と判断した場合は、カウンセリング時にお伝えさせていただいております。
シミ取りレーザーがおすすめな方

- しみを1回でなるべく確実に消したい
- シミとあざが混在している
- フォト治療では効果が感じなかった
- 部分的なシミが気になる
- 大きなしみを取りたい
- ADMを取りたい
- 痛い治療はしたくない
シミ取りレーザー症例画像
一部の症例は、リピーター向けキャンペーンが適用された料金や料金改定前のものでございます。
料金表と照らし合わせても合計料金が合致しませんので、ご承知おきくださいませ。
シミ取りレーザーの
治療経過(症例写真)
シミ(老人性色素斑)・ADMの治療経過をご紹介します。
全てシミ取りレーザー(Qスイッチヤグレーザー)での治療となります。
老人性色素斑
①治療前

一般的なシミと言われる老人性色素斑。
老人性色素斑は色の境界線がはっきりしていることが特徴です。
このような老人性色素斑は皮膚の浅い層に集中している場合が多いためピコレーザーでで照射します。
②照射2週間後

治療後のかさぶたも取れ、お肌も安定してきた状態です。
治療後の抗菌・紫外線対策等のケアを行わないと、再度シミの原因を作ってしまったり、皮膚形成ができなく、傷口や痕が残ってしまいます。
当院ではアフターケア方法についてしっかりとお伝えさせていただいております。
③治療から約5か月後(最終状態)

患者様のホームケアの努力の賜物です。
とはいってもレーザー照射をしているお肌ですので、半年ほど経つまでは強く擦ったり、日焼けをしないようお肌を労わって過ごすことを推奨しています。
きれいなお肌に仕上がるのはレーザーの力だけでなく、患者様の丁寧なホームケアの結果でもあります。
レーザー照射をしているお肌のため、半年ほど経つまでは「強く擦る・日焼けする」を避け、お肌を労わって過ごすことを推奨しております。
ADM
①治療前

頬に左右対称に出現するADM。肝斑と見間違いしてしまうことも多いですが、当院では肌診断機「VISIA」を使用してカウンセリングしておりますので、的確な治療を行うことができます。
②治療から約1か月後

まだほんのりピンクになっている部分もあるので、ホームケアが重要になっていきます。
今回はお鼻あたりにあるそばかすも取りました。
場合によっては一緒に取ることもできます。これもVISIAでお肌を分析しないと判断しにくいことなので、分析は非常に重要になっていきます。
ハートライフクリニックの
シミ取りレーザーの特徴
VISIAを使って的確なシミ判断!

当院ではフェイシャル治療を行う皆様に無料で最新肌診断機【VISIA】を使用しながらカウンセリング~治療完了まで経過を確認させていただいております。
VISIAはお肌の内側まで診断ができるため、的確なレーザーの波長、治療方法がご提案できます。
見た目も改善

機能的な改善だけでなく見た目を改善することを目的とし、
「傷跡を可能な限り目立たせず、美しく仕上げる」という当院のモットーを大切に、シミ取り治療をさせていただいております。
「シミ取って終わり」じゃない!充実したアフターフォロー

「シミ取り」はシミを取って終わりではなく、治療後のアフターケアが大切です。
誤ったケア又は、ケアをしていないと敏感なお肌の状態で色素沈着が発生してしまったりする場合があります。
単発的なお肌改善でなく、長期的にお肌の調子に満足いただけるようサポートさせていただきます。
シミ取りレーザーの口コミ

Googleビジネスプロフィール
総合評価
4.60











口コミ数 158件

美容医療の口コミ広場
総合評価
4.36











口コミ数 402件
※2024年4月11日時点の情報です
複数のシミなら
ライムライトでシミ取り!
レーザーはピンポイントでシミにアプローチをかけますが、ライムライトは広範囲に散らばるシミを繰り返し照射することで少しずつ消していくようなイメージです。
一度の治療ですべて消すことは難しい治療ではありますが、広い波長の光を照射するので混在した症状(シミ、くすみ、お肌のごわつき等)を同時に改善してくれるのでシミ改善だけでなくお肌を全体的にきれいにしたいなと考えている方はおすすめです。
ライムライトがおすすめな方

- 広範囲にシミが散らばっている
- シミ取りだけでなく、トーンアップも期待したい
- 痛みを少なくシミ取りをしたい
ライムライトの症例画像
一部の症例は、リピーター向けキャンペーンが適用された料金や料金改定前のものでございます。
料金表と照らし合わせても合計料金が合致しませんので、ご承知おきくださいませ。
あなたはどっち?
シミ取りレーザーorライムライト
機器 | シミ取りレーザー(ピコレーザー)![]() | ライムライト![]() |
---|---|---|
複数のシミに同時照射 | できる | できる |
照射パワー | 強め | 弱め |
照射回数(目安) | 1回〜3回 | 5回〜10回 |
保護テープ | 不要 | 不要 |
ADMへの効果 | 期待できる | 期待できない |
毛穴やニキビへの効果 | 期待できる | 期待できる |
シミ取りレーザー

シミ取りレーザー(ピコスポット)1㎝まで
14,300
円(税込)
シミ取り放題(ショット回数無制限)

顔全体
シミの症状にあわせて機器を使い分けてしっかりシミを除去します。
また、1年以内であれば33,000円で再度施術が可能です。
165,000
円(税込)
ホームケアも大切!
美白内服薬・外用薬

ハートライフクリニックでは、治療費を抑えることを最重視されている患者様には、内服薬・外用薬での治療をご提案しております。
シミ取りレーザーやライムライトなど、医療機器を使用した治療に比べると効果を実感するまでには時間を要します。 とはいえ、医療機関である美容皮膚科が処方する内服薬・外用薬ですので、市販薬よりも強力で確実な効果をご実感いただけることと存じます。
また、治療効果を最重視される方には、他の治療と併せて内服薬・外用薬をご活用いただくこともおすすめしております。
シミ取り治療の料金表
よくある質問
ピコレーザー:治療範囲によりますが、1回あたりの治療時間は約5〜10分程度程です。
ライムライト:1回の治療あたり、20~30分程です。
シミ取りレーザーはチクチクと軽い刺激を感じる場合がございますが、麻酔を打たなくても受けることができます。
ライムライトは照射時温かいミストを浴びているような心地よい感覚で痛みはありません。
シミ取りレーザーは、シミ(老人性色素斑)の場合術後1週間程度でぽろっと取れる場合が多いです。(個人差がございます)
ADMは徐々に薄くなってきて、1~3回ほどで目立たなくなることが多いです。
ライムライトも1週間から10日ほどで剥がれていきます。
シミ取りレーザーは施術後1週間はテープを貼る必要があるため、テープのかぶれやかゆみなどが感じることがあります。
また、まれに熱傷(赤み、腫れ、水ぶくれ)光過敏症(赤み、腫れ、かゆみ)を感じる場合があります。
ライムライトは、光に強く反応した際は、やけどや赤みが出ることがございます。
また、光によりお肌の新陳代謝が促されて老廃物や不純物が体外に排出されるとお肌にブツブツしたものが出てくる場合もあります。
こちらは一時的なものなので無理に取ろうとせず、丁寧にケアを行ってください。
術後のケアにつきましてはご相談が可能ですので、不安な方はお気軽にお問い合わせください。
記事医師監修
渡邊雅人
ハートライフクリニック院長
経歴
社会医療法人蛍水会 名戸ケ谷病院
品川美容外科
大手美容外科 院長就任
ハートライフクリニック 院長
美容外科学会(JSAS)会員
アラガン施注資格認定医
ジュビダームビスタ認定医
ジュビダームビスタボリューマXC・ポリフトXC認定医
50代 女性
2022/04
施術直後から肌のトーンアップを実感し、数日後もハリや美白効果が続いて満足しています。アフターケアも丁寧でわかりやすく、肌調子が良くなった印象です。痛みもなく心地よい施術で、目元までしっかりケアしてもらえるのが嬉しいです。新メニューにも興味を持ち、今後も通院したいと思います。ありがとうございます。