トップページ 新着情報 髭の永久脱毛で後悔しないために知っておくべきこと

髭の永久脱毛で後悔しないために知っておくべきこと

髭の永久脱毛で後悔しないために知っておくべきこと

毎朝の髭剃りに辟易している男性は多いのではないでしょうか。肌荒れや青ひげに悩まされ、「もう髭なんて永久になくなればいいのに…」と思ったことがある方も少なくないはずです。
そんな悩みを解決する選択肢として、永久脱毛を検討される方は多いです。
しかし実際、どんな効果があるの?費用はどれくらい?後悔することはない?など、疑問や不安を抱えている人も多いはずです。
僕自身も、2年前に髭の永久脱毛を始めてみて、知っておけばよかったことがたくさんありました。
この記事では、これから髭の永久脱毛を検討している方が後悔しないために知っておくべきことを詳しく解説していきます。

【この記事で分かること】
・髭の永久脱毛における3つの方法(レーザー・電気・光脱毛)の特徴と効果の違い
・「永久脱毛」の本当の意味と施術後に毛が生えてくる理由
・脱毛にかかる実際の回数・期間・費用の目安
・髭脱毛で後悔する主な4つの理由とその対処法
・施術前に確認すべき重要ポイント(痛み対策・脱毛範囲・日焼け注意点)

髭の永久脱毛の方法と効果

髭の永久脱毛の方法と効果

3つの脱毛方法による効果の違い

  1. レーザー脱毛(医療脱毛)
    美容皮膚科やクリニックで受けられる医療レーザー脱毛。髭の毛根にレーザーを照射して、毛乳頭を破壊する仕組みです。
30代男性

医療脱毛を始めて3ヶ月くらいで、明らかに髭が薄くなってきたのがわかりました。朝の髭剃りが楽になって、肌の調子も良くなりましたね(30代男性)

項目内容
効果かなり高めでクリニックによっては永久脱毛の効果あり。
痛みチクッとした痛みあり。輪ゴムではじかれるような感じ
施術間隔2〜3ヶ月に1回
メリット・医師の監督下で安全に行える
・永久脱毛の効果が期待できる

2.美容電気脱毛(ニードル脱毛)
毛穴に細い針を刺して電流を流し、毛根を破壊する方法。地道だけど確実という印象です。

50代男性

正直痛みはあり、時間もかかりましたが、白髪になってしまった毛はもう生えてこないと言われて半信半疑でした。しかし、施術を重ねるうちに確実に効果を実感しています。今ではヒゲが生えてこなくなり、肌もスッキリした状態を保てています。(50代男性)

項目内容
効果確実に毛をなくせる(永久脱毛の効果あり)
痛み正直、結構痛い。特に鼻下などの敏感な部分は涙目になることも
施術間隔1〜2週間に1回
メリットレーザー脱毛や光脱毛では脱毛できない白髪にも効果あり

3.光脱毛(IPL脱毛)
エステサロンでよく見かける光脱毛。広い範囲に光を当てて毛根にダメージを与えます。

20代男性

光脱毛は痛みが少なくて続けやすかったけど、効果を実感するまで時間がかかりました。コスパ重視ならアリかも(20代男性)

項目内容
効果・ 医療レーザーより弱め
永久脱毛の効果は期待できない
痛み比較的マイルド
施術間隔2週間〜1ヶ月に1回
メリット痛みが少なく、料金もリーズナブル

永久脱毛の定義と無毛状態の誤解

よく勘違いされるのが「永久脱毛=一生毛が生えてこない」ということ。実はそうじゃないんです。
永久脱毛の正式な定義(米国FDAによる)は「最後の施術から1ヶ月後に毛の再生率が20%以下になる状態」。
つまり、8割くらい毛がなくなれば「永久脱毛」と言えるんです。完全な無毛状態を保証するものではないんですね。
これを知らないで施術を受けると「なんだ、また生えてきてるじゃん!」と後悔することになります。

永久脱毛しても「ヒゲが生えてくる」?

「半年経ったらまた生えてきた…」という話をよく聞きます。しかし、これには理由があります。

1.毛の成長サイクルの問題: 人の毛には休止期と成長期があって、レーザーは成長期の毛にしか効かないんです。施術時に休止期だった毛が後で成長期になると、「また毛が生えてきた!」と感じるわけです。

関連記事:医療レーザー脱毛の仕組みと効果

2.ホルモンバランスの変化: 年齢やストレスで体内環境が変わると、新しい毛が生えてくることもあります。

3.施術が足りない: 単純に施術回数が足りなかったり、施術者の技術不足や出力が弱かったりすると、毛根が完全に破壊されないことがあり、毛が生えることもあります。

医師

僕の場合は6回施術を受けて、髭の量は明らかに減りました。
でも完全になくなったわけではなく、薄く細い毛がまばらに生えています。でも朝の髭剃りが2週間に1回程度で済むようになったので、十分満足しています。

髭の永久脱毛にかかる平均回数・期間・費用

髭脱毛を行うのに「結局何回必要でいくらかかるの?」が気になりますよね。実際にかかる回数や費用の目安を下記の表にまとめました。

脱毛の種類必要回数脱毛期間費用目安効果実感度
レーザー脱毛5〜12回1〜2年20万円〜40万円程度 3回目くらいから「おっ、減ってきたかも」と感じる人が多い
ニードル脱毛20回以上2〜3年30万円〜60万円施術した部分はすぐに効果が出る
エステ脱毛(光脱毛)12〜20回程度1.5〜3年20万円〜40万円程度6回くらい受けてから「ん?減った?」という感じ

当院の患者さまからは

当院の患者さま

最初は安いプランに惹かれて光脱毛を始めたけど、効果が感じられず結局医療脱毛に切り替えました。トータルで考えると最初から医療脱毛にしておけばよかった…(20代後半男性)

とお話される方が多いです。

今月限定プラン

ヒゲ脱毛

ヒゲ脱毛 3回

17,000

円(税込)

レーザー脱毛(クリニック)のビフォーアフター例

レーザー脱毛を受けた人の多くは、3回程度で髭の濃さの軽減を実感したと言います。

ヒゲ脱毛

施術名ヒゲ脱毛 3回
費用17,000円
リスク・
副作用
まれに赤みが生じますが、数時間から数日ほどで落ち着きます。

当院の患者さまの口コミでは、

当院の患者さま

髭が濃くて悩んでいたんですが、5回のレーザー脱毛で目立たなくなりました。剃り跡の青さも随分マシになって、肌の調子も良くなりましたね(30代男性)

と口コミをいただきました。

【レーザー脱毛による、ヒゲ脱毛の回数による実感度の違い】
1〜2回目: 「毛が生えにくくなった」と人によっては1回から効果を実感
3〜6回目: 青ひげが薄くなり、剃る頻度が2週間に1〜2回に
8回以上: かなり薄くなって、剃らなくても気にならない日も

個人差が大きいので、12回以上必要な人もいます。毛が濃い人ほど効果は出やすいけど、その分回数も必要になりがちです。

美容電気脱毛(ニードル脱毛)のビフォーアフター例

電気脱毛は1本1本処理していくため、施術直後から効果を実感できます。

50代男性

【実際の口コミ】
ニードル脱毛は時間がかかるけど、一度処理した毛はほぼ確実に生えてこないのがいいですね。産毛も処理できるので、肌がすべすべになります(40代男性)

とありました。またニードル脱毛による、ヒゲ脱毛の回数による実感度の違いは下記になります。

【ニードル脱毛による、ヒゲ脱毛の回数による実感度の違い】
5回目: 処理した部分の毛が生えてこなくなる
10回目: 処理範囲が広がり、毛量の減少を実感
20回目: かなり薄くなって、青ひげも目立たなくなる
30回以上: ほぼ無毛に近い状態に

髭の永久脱毛で後悔しないために注意すべきこと

髭の永久脱毛で後悔しないために注意すべきこと

いざ始めてから「こんなはずじゃなかった…」とならないために、事前に押さえておきたいポイントをご紹介します。

正直に言うと、髭の脱毛はそこそこ痛いです。特に鼻下(人中)は痛かったという人も多いです。
痛みが心配な人は、下記の対策を考えましょう。

1.表面麻酔クリーム: 施術30分前に塗っておくと痛みがかなり軽減されます(1,000円〜5,000円くらい)
2.出力調整: 初めは弱めの出力から始めて、慣れてきたら上げていく方法もあります

脱毛範囲によってパーツ数が変わる。デザインを決めてから脱毛しよう

髭の脱毛は、顔全体を一律に脱毛するだけでなく、部分的に残すデザイン脱毛も可能です。
例えば「口周りだけ残したい」「あごひげだけ残したい」といった希望があるなら、事前にスタッフに伝えておきましょう。
多くのクリニックでは、髭を以下のようにパーツ分けしています。

メンズ脱毛

・鼻下(人中)

・あご(顎)

・あご下(顎下)

・もみあげ

・頬

・首(ネック)

パーツごとに料金設定があるので、全部やると高くなります。最初は特に気になる部分だけやってみるのもアリです。

口コミ

【実際の口コミ】
最初は全部脱毛するつもりでしたが、カウンセリングで『口周りだけ残すデザインもカッコいいですよ』と提案されて、そうしました。今ではその選択に大満足です(20代後半男性)

日焼けに注意!日焼け具合では脱毛できない場合も

ほとんどのレーザー脱毛は日焼けした肌には施術できません。
レーザーはメラニン色素に反応するので、日焼けして肌が黒くなっていると、火傷のリスクが高まるからです。
施術前の2週間は日焼けを避けましょう。
外出時は日焼け止めを塗るか、マスクなどで保護をしましょう。日焼け後は施術を延期しましょう。 日焼けの具合で次の予約まで1ヶ月以上待つことになって、スケジュールが狂ってしまったということもあります。

医師

アウトドア派の人は、冬の時期に集中して施術を受けるのも一つの手です。

髭の永久脱毛で後悔した理由

髭の永久脱毛で後悔した理由

実際の口コミサイトなどから髭の永久脱毛を受けた人の「後悔した…」という声をまとめてみました。

痛すぎた

口コミ

『ちょっとチクッとする程度』って言ってた人がいたので安心してたんですが、実際はもっと痛かったです。特に鼻下は痛みが強かったです…(30代男性)

痛みには個人差があるので、「全然平気だった」という人もいれば、「痛かった」という人もいます。
医療脱毛機器によっても痛みの程度は異なりますので、医療脱毛機器を複数導入して使い分けてくれるクリニックを選びましょう。

効果が十分に感じられなかった

「思ったより効果がなかった」という声も一部で見受けられます。
実際に、エステや他のクリニックで脱毛を受けたものの効果が思うように出ず、当院に切り替えてくださる患者さまも少なくありません。

ヒゲ脱毛の効果が感じられない理由

ヒゲ脱毛の効果を感じられない理由は、クリニック選びにあります。

口コミ

【実際の口コミ】
6回コースを終えたのに、思ったほど効果が実感できず、追加で4回施術を受けることになりました。最終的にトータルで30万円近くかかってしまいました…(30代男性)

という声が見られました。実際このようなケースは少なくありません。
医療脱毛でも、クリニックによってはエステと同じような医療脱毛機器や、厚生労働省の認可を受けていない低出力の機器を使用している場合があります。そのため、初めは料金が安く見えても、十分な効果を得るために追加施術が必要となり、結果的に当初想定していた予算を大幅に超えてしまうケースも少なくありません。
クリニック選びの際には、使用されている機器や施術内容について事前にしっかり確認することが重要です。価格だけでなく、効果や安全性を重視した選択をおすすめします。

予算より2~3万円多くかかった

クリニックによっては、HPなどに掲載されている価格よりも費用が加算されてしまうケースが多くあります。

よくあるオプション料金

ここでは、患者さまが他のクリニックで「予想していなかった費用が加算されてしまった」という声をもとに、よくあるオプション費用を3つご紹介します。

1.シェービング代: 自己処理が不十分な場合、施術前にシェービングが必要となり、1回あたり1,000円〜3,000円程度の追加料金がかかることがあります。自分では十分に自己処理をしたつもりでも細かい毛が残っているケースが多いため追加でシェービング代が発生することは実は多いです。

2.土日祝での予約: 土日祝日は患者さまの予約が集中するため、通常料金に加えてオプション料金が発生するクリニックもあります。事前にHPやカウンセリング時に確認しておくことをおすすめします。

3.医療脱毛機器の選択:特定の効果性が高い医療脱毛機器での施術を希望される場合、通常料金に加えてオプション代が発生することがあります。

これらのオプション料金はクリニックによって異なるため、契約前にしっかりと確認し、納得した上で施術を受けることが重要です。

ヒゲを生やしたくなった

意外な後悔として「やっぱりヒゲを生やしたくなった」というものがあります。

30代男性

【実際の口コミ】
20代前半で全部脱毛してしまったんですが、30代になってちょっとしたヒゲがあったほうがかっこいいと思うようになって…。でも、もう生えてこないんだよな…(30代男性)

【対策】
・段階的に脱毛する: まずは首や頬など、絶対に残したくない部分から始める
・デザイン脱毛を検討: 完全に無くすのではなく、形を整える程度にとどめる
・部分的に残す: 将来的にスタイルを変えたい可能性のある部分は残しておく

浜松でヒゲ脱毛するならハートライフクリニックにお任せ!

1

脱毛機器による料金変動なし

部位や毛質に合わせた医療脱毛

医療脱毛機器

ヒゲの毛根は他の部位より深く、高い出力が必要なため、脱毛効果を得るには適した医療脱毛機器の使用が重要です。当院では、ヒゲ脱毛に最適な機器を使用し、肌質や毛質に応じて複数の機器から最適なものをご提案いたします。もちろん、機器による追加料金は一切発生しませんので安心して施術を受けていただけます。

2

お肌が弱くても脱毛できます

ニキビ肌・アトピー肌にも照射可能

ニキビ肌・アトピー肌にも照射可能

当院では、お肌が弱くても医師と相談のもと照射を行うことが可能です。

今まで断られてしまって脱毛ができなかった方、不安な方でも安心して医療脱毛が可能です。

また、日焼けや色黒肌でも照射できる波長もあるので、様々な方にご利用いただいています。

3

肌のお悩みも同時に解決

医療脱毛×フェイシャル施術も一緒に可能

2種類のピーリング剤を用意

当院は19年間、医療脱毛だけでなく肌治療を中心に約64,000件もの豊富な実績を誇ります。この経験を活かし、医師の診断のもと、医療脱毛とニキビやシミなどの肌治療を同日に行うことが可能です。
患者さまの時間を大切にし、効率的な治療を提供しております。実績にもとづき、炎症が強いニキビや濃いシミがある場合でも、一部照射を避けながら脱毛施術を行うなど、安全性に配慮いたします。
複合治療で、効果的かつ効率的に患者さまのお肌のお悩みを解決いたします。

ハートライフの医療脱毛

5つのお約束

医療脱毛の5つの約束
  • 1.剃り残しの無料シェービング:背中など手の届きにくい部分や剃り残しは、当日スタッフが丁寧に対応します。
  • 2.薬代・処置代無料:炎症を抑える薬や万が一のお肌トラブル時の処置にかかる費用は一切いただきません。
  • 3.照射漏れ保障:万一の照射漏れにも迅速に対応し、無料で再照射いたします。
  • 4.明朗会計:金額表以外の追加費用はございません。ただし、毛質や肌質により、コース内で効果を追求するため追加回数が必要な場合がございます。
  • 5.予約の取りやすさ:医療脱毛機器を5台導入しており、十分な予約枠を確保しています。

今月限定プラン

ヒゲ脱毛

ヒゲ脱毛 3回

17,000

円(税込)

まとめ

ヒゲの永久脱毛は、適切な知識と準備があれば非常に満足度の高い施術です。しかし、誤った知識やクリニック選びを間違えると後悔する可能性もあります。以下のポイントを押さえておきましょう。

  • 永久脱毛の正しい理解: 完全な無毛ではなく、「毛量を大幅に減らす」と考える
  • 方法の選択: レーザー、電気、光脱毛の特徴を理解して選ぶ
  • 現実的な期間と費用: 1〜2年、15万円〜40万円程度かかると想定する
  • 痛みへの対策: 必要に応じて麻酔を検討する
  • 脱毛範囲の決定: 将来のスタイル変更も考慮して範囲を決める
  • 日焼け対策: 施術前後は日焼けを避ける
  • 追加費用の確認: オプション料金なども含めた総額を事前に把握する

カウンセリングでは遠慮せずに疑問や不安を相談し、納得した上で施術を受けることが大切です。正しい知識と費用感をもとに、自分に合ったクリニックを選びましょう。

まずは無料カウンセリング

受付スタッフ

当院では、浜松市内で4院しかない、厚生労働省から認可された「ジェントルマックスプロプラス」を導入しております。効果性はもちろん痛みにも考慮された医療脱毛機器です。
まずは、お気軽に無料カウンセリングまでお越しください。

このページの監修医師

ハートライフクリニック院長 渡邊雅人

記事医師監修

渡邊雅人

ハートライフクリニック院長

記事医師監修

渡邊雅人

ハートライフクリニック院長

日本美容外科学会(JSAS)会員
アラガン施注資格認定医
ジュビダームビスタ認定医
ジュビダームビスタボリューマXC・ポリフトXC認定医

関連記事

メンズの下半身脱毛のメリット・デメリットと方法の選び方

メンズの下半身脱毛のメリット・デメリットと方法の選び方

男性のすね毛脱毛のメリット・デメリットと脱毛方法の比較

男性のすね毛脱毛のメリット・デメリットと脱毛方法の比較

医療レーザー脱毛の仕組みと効果について解説

医療レーザー脱毛の仕組みと効果について解説